COLUMN >> | INDEX |
| 001 | 002 | 003 | 004 | 005 | 006 | 007 | 008 | 009 | 010 | 011 | 012 | 013 | 014 | 015 |
| 016 | 017 | 018 | 019 | 020 | 021 | 022 | 023 | 024 | 025 | 026 | 027 | 028 | 029 | 030 |
| 031 | 032 | 033 | 034 | 035 | 036 | 037 | 038 | 039 | 040 | 041 | 042 | 043 | 044 | 045 |
coment#
date
title
#036
Jun-30-2005
時々農民
   

自宅から約1時間半。
雑草やら野菜やらが自由奔放に生い茂っているのが、僕の小さな草むら・・ではなくて僕の小さな畑。
作物を育てない冬を除いては、忙しくても毎月1〜2回、多くて4回位は様子を見に行きます。
先週も、暑い中、少し早起き(といっても、午後起きですが)をして大根の間引きをしに行ってきました。大根は、随分深くまで耕して丁寧に小石を取り除かなくてはならないので、今まで作らなかったのですが、今年は初挑戦。
水遣りと間引きだけなので、ゆっくりしても1〜2時間で終わるな〜なんて思っていたら・・・なんと、7月収穫予定のジャガイモがぐったり枯れているではないですか!
ジャガイモは、花が散って枯れてきたら収穫時で、去年と同時期に植えたそれは、去年と同じ時期の7月の後半の筈。
でも実際目の前のジャガイモはいかにも収穫時。そこで急遽芋掘り大会です。
ミミズとダンゴムシをよけながらじゃんじゃんジャガイモを取り出します。しかし、やはり掘るのが早かったらしく、どれもこれも小さくて、頼りない印象です。それでも、全部集めると相当な量になりました。
ついでに、玉ねぎとニンニクも全収穫し、勝手に生えてきた大量のシソも摘んで、本日の作業終了。
思わぬハプニングのため帰るのが遅くなり、その日の夜の予定のスタジオへは収穫野菜を乗せたまま直行しました。機材積んでおいて良かったー!
それから数日間は、仕事の合間に野菜の配達(笑)と、「芋掘り」は秋の「長ネギ収穫」に変更しようとの連絡で忙しかった(笑)
長ネギの収穫なんて、なんか地味だな〜と言われつつ・・でも、蚊はいないよ。なんて返しつつ・・

やっぱり、自然は楽しい!
自分の育てた有機無農薬栽培の野菜を食べながら酒を飲むのは最高です。
ちゃんと通わなかった農業高校園芸科の知識は役に立ってるし(笑)
あの高校は音楽をやるために選んだ学校だったけど、当時は身近過ぎて自然なんて興味も持ってなかったけど、通ってみたら授業は面白かった。野菜や草花の栽培の知識も、熱心には聞いていなかった筈なのに、何故か憶えている。当時の友達の名前や先生の名前の記憶はアヤシイのにね(苦笑)
「明日は畑に行こう」と決めた前の晩は、園芸の本を肴に酒を呑みます。ちなみに、僕は畑でも本を広げて「株間は30センチか・・そろそろ追肥か・・」と、カンニングしながら作業をしたりするので、地元のベテランさんに面白がられています。
だんだんトマトが赤くなってきたら、今度はトマトを食べよう。氷水の中に浮かせて、よーく冷やして、ビールをスカーッと!今から待ち遠しいです。
そうそう、去年育てていたミニトマトが、冬を越して(ビニールハウス状態にしていたら、冬の間も実がなり続け・・)春には新しい葉が芽吹いて、今じゃワンサと実がなっているのですが、トマトって一年草じゃなかったかい?
不思議だなー。美味いのかなー?(笑)

というわけで、今回は久々に頑張って書きました。先月更新しなかったら、心配していろんな方がメールをくれました。どうもありがとう!そして、すみませんでした(汗)
遅くなったけど、誕生日のプレゼントも、どうもありがとうございました。
手紙もメールも、返事できないけれど、有難く読ませてもらっています。
最近も、ずっとスタジオ仕事をしています。家のスタジオは、生楽器・歌録りの時以外はクーラーのお陰で快適です。
そうそう、7月はどこかの音楽(?)の学校で一回だけ教壇に立つみたいです。変だなー。困った。教えられる事なんてあるのかな。でもまぁ、トークをすれば良いらしいので、楽しんで来ようと思います。
たまに変わったことをするのも、刺激になって良いですね。

早くも1年の半分が経過してしまいました。後半もはりきっていきましょう。
   
06/30/2005: Yutaka Takezawa@Tokyo
   
[ index of comment ] [ << previous ] [ next >> ]
page top

[ PROFILE ] [ INFO. ] [ COLUMN ] [ PROJECTS ] [ LINKS ] [ CONTACTS ]
Copyright (C) 2003-2004 Yutaka Takezawa & DANNA Records. All Rights Reserved.