|
|
|
[北海道厚生年金会館]
洋楽邦楽問わず、札幌といえばこの会館なんですね。
この茶色い煉瓦が歴史を物語ります。 |
[アクリル遮音版製作-1]
(ステージではありがちな事ですが)僕のギターアンプ『カラハム』の出音が大きいという事で、スタッフが急遽アクリル遮音版を製作してくれることになりました。ファイト! |
[アクリル遮音版製作-2]
札幌東急ハンズで買ってきたアクリル板。
まず淵枠(専門用語では小割というらしい)を取りつけていきます。 |
|
|
|
[アクリル遮音版製作-3]
「あれー。違う目的で買っておいたんすけどね・・ウー」
おいおい監督(笑)。 |
[アクリル遮音版製作-4]
若干スベッたことはさておき(笑)、そのハケで淵枠にニスを塗って行きます。 |
[アクリル遮音版製作-5]
ついでにおか持ちにもニスを(笑) |
|
|
|
[アクリル遮音版製作-6]
ついに完成だー!(拍手!)
一同「ところで肝心の遮音の方はどうかなー?」(札幌) |
[ケータリング]
北海道に来てからは、あの甘くて甘い(笑)パイナップルがなくなってしまいました。
メンバー談「北海道にはあまり売ってないのかも」 |
|
|
|
|
[旭川市民文化会館]
僕らが旭川アマチュア時代の後半に立てられたホール。
なんだか懐かしいですねー! |
[奈落の底では・・]
怪しげな看板・・「奈落」?
・・その先には何が・・? |
[武沢ラウンジのオキテ?]
今度は武沢ラウンジで、何やら怪しい張り紙発見!
『「他言無用とは?」「グランドマネージャー磯って誰?」
次回乞う御期待!・・? |
|
|
|
[照明-広末さん-1]
現地照明スタッフとの細かい打ち合わせが行われている模様です。
照明チームは、他のスタッフチームと違い、常に現地の照明チームと連携を取りながら仕事をしていきます。 |
[照明-広末さん-2]
会場が変わる度に毎回細かいミーティングが行われます。
「現地の人は結構レベルが高いので、後に東京でフリーになる人もいるんですよ」
ホォー。 |
[旭川のステ ージ]
全国ツアーで札幌まで来るアーティストは結構いますが、旭川となると少し大変です。それでも数々の人達が訪れている事でしょう。
アンチも昔、コンテストで出た事があります。 |
|
|
|
[武沢ラウンジでは]
大宮ソニックで命名された喫煙所「武沢ラウンジ」。どうやらその名は定着したようです。
そこに集まるいつもの面々。何やら楽しそうな事を始めていました。 |
[ホウちゃんの衣装-1]
一同「ホウちゃんのために"ツアースタッフ鳶衣装"を作りますよ」
まず下絵を小島君が書き、次にドレット庄山君が切り抜きます。 |
[ホウちゃんの衣装-2]
吹き付け用の『ホウちゃんの横顔枠抜き』が完成!
今度はこれをホウちゃんの鳶衣装にあてて、それにスプレーを吹き付けます。 |
|
|
[ホウちゃんの衣装-3]
みんなの力をあわせて無事完成!
思わずホウちゃんピース!
(ホウちゃん着用写真は後日撮影します) |
[旭川楽屋出の時]
一部の人たちしか写せませんでしたが「武沢さーんお疲れ様ー」と暖かく見送ってくれました。
旭川はさすがに寒かったけど、ライブに来てくれた方と出待ちしていた皆さんの気持ちにすっかり暖められました。ありがとう!
[この場をかりて] ここだけでなく、他の会場に来てくれたみんなもありがとう。
|
■六ちゃんの 六ちゃん流ゴーヤ茶の作り方■
|
|
|
|
六ちゃんは食事制限無しにも関わらず、体型&体重を維持できています。六ちゃん曰く『だいぶ前から飲み続けているゴーヤ茶が良い』のだそう。 |
そこで、今日は六ちゃん流ゴーヤ茶の作り方を教えていただきました。(笑)
「まず、適量(テキトウな量)を水筒に・・」 |
ここでなにやら説明を受けましたが、忘れてしまいました(汗)
種が入っている茶葉を選ぶのがポイントとか。 |
|
|
|
「次に、ポットのお湯を適量(テキトウな量)注ぎ、数分待ちます」 |
「完成したら、飲んでみましょう。腰に左手をあて、足は肩幅くらいに開きます。そして豪快に『んーニガイ!』(笑)」 |
|