COLUMN >> | INDEX |
| 001 | 002 | 003 | 004 | 005 | 006 | 007 | 008 | 009 | 010 | 011 | 012 | 013 | 014 | 015 |
| 016 | 017 | 018 | 019 | 020 | 021 | 022 | 023 | 024 | 025 | 026 | 027 | 028 | 029 | 030 |
| 031 | 032 | 033 | 034 | 035 | 036 | 037 | 038 | 039 | 040 | 041 | 042 | 043 | 044 | 045 |
coment#
date
title
#034
Mar-31-2005
クルマの話
   

今年もF1(フォミュラーレース)が始まりましたね。
どうやら僕の読み通り、ルノーチームがかなり調子良さそうですね。
今年からまたレギュレ−ションの大幅な変更もあり、面白いシーズンが期待できそうですね。
僕は自分でスポ−ツをする訳でも、(野球やサッカーなどの)日本でかなりポピュラーなスポーツを熱心に観戦する訳でもありませんが、何故かF1だけはどんなに時間が無くても絶対ビデオに録画して必ず見ています。
特にフジTVで毎回放送するようになった86年頃からは、もうはっちゃきになってしまいました。(北海道の方言で「張り切る」「一生懸命な様」という意味)
中でも忘れられない存在は、言わずと知れたアイルトン・セナ。
凄い人というのは、スポ−ツや音楽を超えて・・・ただただ・・・「カーッコイイー!」
しかも、むきむきではなく、時折見せる憂いのある表情や、子どものような笑顔・・・
そう、僕にとって彼は、完全にアイドルでした。(笑)
その彼が、94年、あのイモラでの事故で他界してしまった時はさすがに辛かったですね。
僕はその頃、国安修二君のアレンジをやっていたのですが、曲調とは関係なく、どんどん悲しいアレンジになっていくことを止めることができませんでした。

思えば僕は、小学生の頃から車好きでした。
その頃は所謂ゲームセンターのはありませんでしたが、デパートにちょっとした子供のゲームコーナーがあり、よく通っていました。
そこには大体お決まりで、小さめのピンボールと、今はもう見かけなくなってしまいましたが、手前の丸いハンドルで小さな車の舵を取り、運転気分を味わえるゲーム機が置いてありました。
車は固定なのですが、ロールペーパーに地面が描かれていて、それが手前に動いて、いかにもも運転しているような気持ちになれるゲーム機。 動く地面のロールの絵、道路の部分の淵に出っ張りがあり、それに乗り上げないように上手く走りきると次のステップへ行ける。でも結構難しく、大人でもすぐコースアウトしてしまい、1ステージで終わってしまう人が多いようでした。
当時は10円で遊ぶことができたので、学校帰りにたまに寄って、前面の日本地図が描かれたパネル4ステップ分くらいを夢中で運転していました。1ステージ[北海道]→4ステージ[九州]に成功! 「ヤッター!」(笑)

新車の展示会があると知ると、(その頃は車好きの友達がいなかったこともあり)一人で自転車に乗って会場まで遊びに行っては新車のカタログを貰って喜んで、持って帰って大事に見ていました。
普通は大人が家族で行くものなのに、小学生が何時間もかけて自転車で・・(笑)今思えば、かなり浮いた存在だったんだと思います。顔見知りになったセールスの人が「ボク、試乗するかい?」と声をかけてくれ、もちろんその人の運転で(笑)車に乗せて戴いた事を思い出します。

勿論今でも、僕は車好きです。
今はなかなか探すのが大変になってしまったマニュアルの4ドアの素敵な車を何気に探し続けています。
僕なりの条件があって、ドライブを楽しめるのは勿論のこと、トランクにはVOXのAC30(アンプ)を、後部座席にはギターを5〜6本積めるものでなければいけません。
じゃあワゴンにすれば?と言う人もいますが、近年ワゴンはオートマばかりで、僕の求めているマニュアル車がなかなかありません(汗)
今の車は結構気に入っているので、あと3〜4年は乗ると思いますが、その次何に乗るかが悩むところです。(笑)オススメの車種があったら教えてほしいなー(笑)
という感じで、今回はサッパリ目に書いてみました(笑)

そうそう、メールの返信できていない件数が手遅れな程溜まってしまっていて、どうにもなりません。ここまで来ると、恐ろしすぎてなかなか手を付けられません。一体どうしたもんでしょう(苦笑)。メールをくださっている方々、本当にいつもありがとうございます。なかなかご期待に添うことができなくてすみません(汗)
バレンタインにも、心のこもったプレゼント、どうもありがとうございました。飲んだり食べたり飾ったり着たりしまったり・・させてもらいました。
表に出ない活動が多いですが、今後ともよろしくお願いします。

   
03/31/2005: Yutaka Takezawa@Tokyo
   
[ index of comment ] [ << previous ] [ next >> ]
page top

[ PROFILE ] [ INFO. ] [ COLUMN ] [ PROJECTS ] [ LINKS ] [ CONTACTS ]
Copyright (C) 2003-2004 Yutaka Takezawa & DANNA Records. All Rights Reserved.