COLUMN >> | INDEX |
| 001 | 002 | 003 | 004 | 005 | 006 | 007 | 008 | 009 | 010 | 011 | 012 | 013 | 014 | 015 |
| 016 | 017 | 018 | 019 | 020 | 021 | 022 | 023 | 024 | 025 | 026 | 027 | 028 | 029 | 030 |
| 031 | 032 | 033 | 034 | 035 | 036 | 037 | 038 | 039 | 040 | 041 | 042 | 043 | 044 | 045 |
coment#
date
title
#021
Jan-13-2004
旅人が行く[12] (郡山・山形・秋田)
   
[遠くを見つめるその先に・・]
現ミキシングエンジニア淵田さんの席に一人たたずんでいるケータ君に遭遇。
PAミキシングエンジニアシートに彼は何を思うのか・・
[遠くを見つめるその先に・・]
モニターエンジニアも立派な仕事ですが、やはりメインミキサーエンジニアは憧れです。
「いつかこの席に・・って事で(笑)」
[綿密な打ち合わせ]
淵田さんを囲み、メモ書きを見ながら3人でステージのミーティングか?
[綿密な打ち合わせ-2]
「ローズがさぁー」「やっぱここでポジションがさー」???
・・来期の巨人軍のポジショニングだとさ。
ちゃん!ちゃん!(笑)
[楽屋でお食事]
今日は、郡山終演後そのまま山形に移動です。
新幹線の時間待ちの間にみんなで楽屋でお食事することに(笑)
[きっ君・・]
六ちゃんと僕は鍋焼きうどんです(四国のながれか)。でも鍋焼きの卵の黄身がまっきらきんです(汗)
六・武『まっ、出前だからしょうがないか!(笑)』
[郡山で散歩]
「自転車屋にたばこ」それとも「たばこ屋に自転車」か!?
こんなユニークな店が会館向かいにありました(笑)
[山形は宴会だー!]
山形移動日は1日オフです。
今日はスタッフ合同の飲み会。宴会好きの僕としては当然参加することに。
[またまた出ました!]
ホウちゃんと影山さんの2ショット!

でも・・よーく見ると・・・
[おおっ!]
ホーちゃん、髪型がまた変わっているような・・
ホー「あっ普通に床屋さんに行ってやってもらいました」
一同「えー!あの髪型良かったのにー」
[あれー眼鏡がー?]
実は影山さん顔の油が強くて、油性のマジックで書いても拭くとすぐ落ちるそうです (笑)。これは便利!
[とにもかくにも]
山形の夜はどんどんふけていきました。
ちなみにこれは、二次会の模様です。
イエーイ!
[山形ギュー]
山形ケータリングには山形牛が登場。
さすがモノホンの山形牛ステーキですね。美味しかったです。
[田中ちゃんヘアーメーク]
カントクの頭を田中ちゃんがいじりだしたので、僕も一緒にカントクの頭をベッカムヘアーにするぞー(笑)
[カントクベッカムだ!]
ベッカムヘアーとしてはちょっと失敗ですが・・なかなかいい顔してますね。
[山形出待ちありがとう!]
かなり寒い中の出待ち、ありがとうございました。この写真には撮りきれませんでしたが、大勢の方が待っていてくれました。
[ハンディースチーム?]
このように巧みな技を使ったりファブリーズしたりと大忙しの白戸さん。
でも彼の仕事はそれだけではありません。
[雑学王白土っち]
メンバーの移動手段の伝達やその他もろもろ・・毎日ご苦労様です。
「困った時は白戸っちに聞け!」という位の雑学王でもあります。おー!
[ケータリング]
今日のケータリングフルーツの人気は圧倒的にラフランスに軍配があがりました。
このあたりの名産でしょうか?
[秋田喫煙所は開場ロビー]
初登場!コンサートキャラクターグッツ担当のマッチャンです。ツアー途中からの参戦なので今回初登場になりました。彼の詳細はおいおい紹介します(笑)
[スピーカーに張り付きました]
これは昆虫ではありません。
淵田さんです。
[PAの仕事]
PAは沢山のスピーカーやアンプによって構成されています。それだけに調子が悪くなるとその原因を探るのにひと苦労です。
[そんな淵田氏は]
松井秀樹選手似で有名な(笑)淵田さんは、90年代前半までは『ドリカム』のエンジニアを、それ以降はタマソロを。そして今はアンチでお世話になっております。その強くて和らぐ音作りは磨きがかかっています。
   
01/13/2004: Yutaka Takezawa@Tokyo
   
[ index of comment ] [ << previous ] [ next >> ]
page top

[ PROFILE ] [ INFO. ] [ COLUMN ] [ PROJECTS ] [ LINKS ] [ CONTACTS ]
Copyright (C) 2003-2004 Yutaka Takezawa & DANNA Records. All Rights Reserved.